いつもご訪問いただきありがとうございます。
色々とミニマル化してきましたが、もちろん世の中ミニマル化がすべて良いわけでなく
むしろミニマル化してはいけないものもありますね。。。
(よかったらポチしてください。励みになります)
うちの会社は子供のいる母が多く
ま~楽しくやっているんですが、
その中で成績だったり受験だったりの話も色々でます。
子供の教育に関しては
ほとんどの子が塾などに通うご時世なので
あそこが安いとか、熱心にやってくれるとか聞くのですが、
いつもの会話のなかに、ふとこんな発言が、、、
勉強なんかしたことないよ~
結局、小学校の算数とか漢字以外
大人になったら使わないことばっかだもんね知らなくても生きて来られたし
う~ん。。。
勉強が成績付けや受験のためだけだと思っている様子。
そういう考え方は本当に勿体ないと思ってしまうのは私だけでしょうか。。
数学だって理論的思考と問題解決能力を高める効果があることを、
そしてそれが出来るようになることでどれだけ役に立つのかを、
知らないとは本当に勿体ない。
知らなくても生きられる
その言葉に
生きてるフィールドが違っちゃうかもだけど。
という思いがよぎる。
小さな子が 「これなに?」 「何につかうの?」など言っているのを聞くとすごくワクワクします。
この子はどんな子に育つんだろう?
興味がある、知らないことを知りたいと思うことは人の知識を豊かにして成長させてくれます。
うちの長男も小さいころから何でも知りたがる子でしたが、今は自分で調べて自分で解決したりして、いろいろやっております。
知らなくてもいいと思ったらなんか寂しい。
知識欲や知識を得ること、勉強などはミニマル化させてはいけないものだと思う。
そして自分の感覚で知識を得ることの大切さを軽視してはいけないと思う。
まだまだ知らないことだらけ。
色々勉強になることだらけ。
ミニマル化させず吸収し続けたいなぁと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
手相占いに興味のある方、簡易鑑定無料でやっておりますのでぜひ。
https://www.instagram.com/behappy_uranaishi/
そしてYoutubeもよかったら見てくださいね
Youtubeも始めてみたり。よかったら登録お願いします
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Follow me → Instagram
読者登録していただけると嬉しいです☆彡