ずぼらミニマリストよねの生活

おしゃれなアラフィフを目指す ミニマリストブログ  楽家事 時短 ゆとりを求めたミニマルライフを書いています


   

 

【ミニマリストの考え方とコツ】2025年 もっとお金を貯めるミニマリスト

いつもご訪問いただきありがとうございます。

年も明け、2025年。

本年もよろしくお願いいたします。

 にほんブログ村

(よかったらポチしてください。励みになります)
 

2025年よねこのテーマ もっと貯蓄と充実

この相反するテーマ。

以前からこのスタンスなんですが、今年は両方とももっとブラッシュアップをしていきたいと思います。

つまるところ私にとって

充実=お金=時間

という関係性があって、貯蓄しながら充実した暮らしを送るのはなかなか難しいと言えます。

ほかのミニマリストの方々はお金をかけずに生活して充実して貯蓄できている!?なんてインスタ投稿などを挙げている方も多いので参考にしながら私の生活と比較して私の生活をより良いものに改善していきたいと思います。

 

インスタ投稿から拝借

ということでインスタ投稿から知恵を拝借

 

節約編

・ブランド品、見栄張りをやめる

・課金をやめる

・〇個以上割引とか送料無料で買わない

・水筒持参

・外食は特別な日に限定

・節電節水を身につける

・食べ過ぎない食生活

・買うものを決めずに買い物に行く

・固定費を下げる

・保険を見直す

・衝動買いしない

・買う理由とタイミングを考える

 

インスタ投稿はとても勉強になります。

極めている方も多く、とても真似できないなぁと思うこともありますが、身を引き締めるためには参考になります。

ここで大事なのは素直に受け取ることだと考えています。

幸せや充実は人それぞれ。

参考にしたい情報を参考にしたい人が見ればよい。

‘‘つまらなそう‘‘ とか ”ケチくさい” とか感じる方は参考にしなければ良いし、もう拝見しなければ良いのです。

 

ワタシ独自の出費

さて話を元に戻して、このインスタ投稿の抜粋の中にない私にとってお金がかかるものとして

・旅行代 ・美容代 ・養育費

があります。

この3つは非常に悩ましいのです💦

 

子供が大人になるまでにたくさん思い出が欲しいし、

アラフィフはどこまで歳に抗うかは個人の問題ですが、なるべく抗いたいタイプ。

子供の靴や服は必要以上にお金がかかる・・・

 

削れるのは旅行費と美容代ですが、この2つこそが私の充実に位置してしまうのです。

 

1年に数回はどこかに行きたいなぁと思っているのですが5人家族なので、1回でもなかなかの出費なため2回くらいが限度でしょうか。

でもこういうことのためにお金を使いたいので他の節約方法を日々模索しているのです。

 

結局たどり着くのは

で、やはりたどりつくのは食費。。。。

私は基本買い物に行きません。スーパーマーケットに行くと余分なものを買いすぎるからです。

生協とかを利用しているのですが、ここ数年料理熱が全くなく、、

手抜きし過ぎで少しお金がかかっていたかもしれない!!

と思い、今年は頑張って料理しようと思います。

 

切れた野菜と肉のセットを買うのではなく、野菜と肉くらい切るようにします!

出来合いのものばかり、さも作ったかのように皿に盛らず、作れるものは作ります!

これで結構浮くのではないかな~~~

 

と期待しつつ、気を引き締めて節約しようと思います!

と、いいつつ 週末はちょっと韓国へ行ってこようと思います。w

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

本年もこのいい加減なブログ、、、頑張ってまともになるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

手相占いに興味のある方、簡易鑑定無料でやっておりますのでぜひ。

https://www.instagram.com/behappy_uranaishi/

 

Youtubeも始めてみたり。よかったら登録お願いします

www.youtube.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Follow me → Instagram

読者登録していただけると嬉しいです☆彡
おすすめBGM→Youtuber

モノを買わない よね の買ったもの→楽天ROOM