ずぼらミニマリストよねの生活

資産を増やしたいズボラなミニマリストのブログ  楽家事 時短 ゆとりを求めたミニマルライフを書いています


   

 

【節約・節税】生活費が上がりすぎ対策

物価が上がりすぎです・・・その上

異様に水道代がかかってる

ということで、色々と節約のために対策をしようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

(よかったらポチしてください。励みになります)

 

 

水道代をチェック

新築して2年目の我が家。水道が漏れているわけでもないのに周りの家よりもなぜか水道代が高い。なんでだろう。。。。

確かにお風呂は毎日溜めて入りますが、洗濯機はドラム式だし。子供たちも歯磨きの時も水道は止める。

考えられるのは5人で入る風呂のシャワーと以前の家にはなかった食洗器。

これは対策してみる価値があると考えました。

なのでシャワーヘッドを変えることに。

一応、家族で相談してみると

 

JKたちの希望はリファ。。。そりゃそうですよね

でも¥30000・・・一か月¥2100の節水効果だそうで約1年半使ってからが節約ですね

 

母の希望はこちら。定価は高いものの、↑のお店では非常にお安く出ています。

¥15000ですので、リファの半分くらいで元が取れそうです。

 

ともかく、、、こちらのシャワーヘッドの買い替えは早急に行うべきだと考えています。

 

そして、食洗器。

我が家はリンナイのビルトイン食洗機ですが、機種にもよりますが1回約12L使うということですが、普通に食器を洗うにあたって20個洗うのに30Lほど使うとAI様がおっしゃっているので、どうやら節水になっているらしい。

 

やはりシャワーヘッドですね。これは替えてからの水道代を後日ご報告いたします。

 

電気代

どんどん寝あがる電気代。。。

我が家はオール電化。電気の付け忘れ防止のためにトイレも廊下も人感センサーライトです。新築時、照明類は、ほぼ自分で手配して設置したのですが、このライトびっくりするほど安い。

 

LEDなので長持ちで節電にもなるのです。

しかし。。。。最近我が家には動き盛りのネコ様2匹。

やつらが動くたびにきっと照明がついているのでしょう。。。。

ということで、今月からスイッチ切りました・・・・

トイレとかは猫が入らないのでそのままですが、廊下は昼と夜間は私が切ることにしました。

 

エアコンは、家自体が冷えすぎると温まりが悪いとのことで、ある一定の温度になるとついたり消えたりするようにしてあります。

夏も同様ですが。ですが、付く温度と切れる温度は調整してみました。

これが電気代に影響するか・・・

 

食費

これはずっと抑えているのですが、物価の高騰でどうにもなりませんね、、、

いかに無駄に買わないか!?

が重要ですね。。。

外食は控えていますが、野菜の値段も下がるまで我慢です・・・

 

全国の貯蓄率も下がっているとか。。。

今日の朝、リベ大 1月お金のニュースを見ていたのですが

www.youtube.com

物価高のせいで貯蓄率が下がってるみたいです。。。

FIRE目指す私としては貯蓄率は上げていかねばならないのですが・・・

リタイアまでの年数が貯蓄率変化するのを見せられると、頑張る気が出てきます。

やはり節約。。。

頑張ります

最後まで読んでいただきありがとうございました。

インスタ投稿もしていますのでフォローしていただけると嬉しいです。

Follow me → Instagram

読者登録もしていただけると励みになります☆彡

今日は↓の動画をUPしてみました。

とりあえず作るのが楽しいのですが、見ていただけるともっと嬉しいかもです。

↓よかったら登録&高評価お願いします💛

www.youtube.com