ずぼらミニマリストよねの生活

資産を増やしたいズボラなミニマリストのブログ  楽家事 時短 ゆとりを求めたミニマルライフを書いています


   

 

【ミニマリストの読書】『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』

★このブログはアフィリエイトを利用しています

いつもご訪問いただきありがとうございます。消費から質への転換

読書必須のよねです。今回はトマス・J・スタンリー博士の調査をもとに書かれた

『1億円稼ぐ方法をお金持ち1371人に聞きました』をご紹介します。

 

この『1億円稼ぐ方法をお金持ち1371人に聞きました』は、トマス・J・スタンリー博士がアメリカの富裕層を対象に行った詳細な調査をベースに、人の共通点や資産形成の秘訣が書かれたです。この本では、一般的なイメージとは異なる「本当のお金持ち」の姿が描かれています。多くの人が、億万長者は特別な存在であり、派手な生活を送っていると考えがちです。 しかし、実際には多くの人は質素な生活を送り、目に見えない存在として日常生活を送っています。 彼らは高級車や豪邸を持つよりも、堅実な資産形成を大切に過ごしているのです。

内容を少しご紹介しますね。

1. 富裕層の実像

スタンリー博士の調査によれば、真の富裕層は派手な生活はしないようです。質素で堅実な生活をしています。 真の富裕層の多くは高級車や豪邸を持たず、収入に見合った生活を心掛けています。

2. 収入と支出の管理

富裕層は収入を増やすこと以上に、支出を管理することに力を入れています。具体的には、予算を設定し、無駄な支出を避け、貯蓄や投資に振り向ける資金を確保しています。このような管理の習慣が、資産の余裕を可能にしています。

3. 自営業者の多さ

調査対象の富裕層の多くは、自営業者や企業家であり、自主的にビジネスを所有・運営しています。

4. 教育と学習の重視

富裕層は教育が重要だと考えており、子供の教育に投資しています。また、生涯学習の姿勢を持ち、新しい知識やスキルの習得に取り組んでいます。このような学びが、ビジネスや投資の成功に取り組んでいます。

5. 家族の価値観と教育

富裕層は家族との関係を重視し、子供に対しても金銭管理や労働の価値を教えています。

6. 投資とリスク管理

富裕層は投資若いころから資産を増やしていますが、無謀なリスクは避けています。 彼らは市場の動向を冷静に判断し、分散投資や長期投資を行うことで、リスクを管理しつつリターンを追求しています。

7. 時間の使い方

富裕層は時間を効率的に使い、生産性を高めることに取り組んでいます。 彼らは明確な目標を設定し、優先順位をつけて行動することで、効果的に成果を上げています。

8. 社会的安定へのこだわりの薄さ

富裕層は他人からの評価や社会的地位にこだわらず、自分の価値観に基づいて生活しています。

9. 配偶者の役割

多くの富裕層は、配偶者や家族とともに目標を共有し、協力して資産形成に努めています。

10. 世代間の財産譲渡

富裕層は自分たちの資産を将来に正しく引き継ぐことを計画しています。

 

ということで富裕層の意見や、資産形成のための具体的な行動指針が書かれているんです~。「となりの億万長者」にも書いてありましたが、超富裕層って一見わからない・・・私もそんな人になりたい~~

『1億円稼ぐ方法をお金持ち1371人に聞きました』

最後までお読みいただきありがとうございました。

老眼のワタシはオーディブルをよく聞きます。↓

podcastもやってます

open.spotify.com

手相占いに興味のある方、簡易鑑定無料でやっておりますのでぜひ。

https://www.instagram.com/behappy_uranaishi/

 

Youtubeも始めてみたり。よかったら登録お願いします

www.youtube.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Follow me → Instagram

読者登録していただけると嬉しいです☆彡
ミニマリストの動画→Youtuber

モノを買わない よね の買ったもの→楽天ROOM