ずぼらミニマリストよねの生活

おしゃれなミニマリストを目指す40代 楽家事 時短 ゆとりを求めたミニマムライフを書いています

【ミニマリスト】5日断捨離チェックリスト4日目

いつもご訪問いただきありがとうございます。

ミニマリストです。と自称するには自分なりの達成感を感じたから。
達成感を感じたのは家全体の整理が終わったから。

断捨離はじめよう!

と思っても、どこから手をつけていいのか分からない⇒やらない

の繰り返しの方、、、多いと思います。

かつては私もそうでした。

スムーズにモノの整理を進めるのにチェックリストがあるとスムーズです。

ということで

前回に引き続き5日間断捨離チャレンジ法4日目を書いていこうと思います。

【5日間断捨離チェックリスト4日目】 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

(よかったらポチしてください。励みになります)

| リビングに取り掛かりましょう

前回は割と細かいもののチェックリストをお伝えしましたが、

次はリビングです。

リビングは綺麗にすると気持ち良いですが家族全員が使うため、散らかりやすい部分になります。しかしここまで断捨離が進んできていれば、かなり断捨離もできてきているとおもいますので頑張ってやってみましょう。

振り返れば納得。今回のチェックリストはミニマリストの方の投稿を参考にして私がまとめたものですので、チャックしながら整理してみてください。

 

リビングは家族の物もあります。

リビングをきれいに保つ秘訣は家族個人のものを置かないことが大切です。

家族それぞれ大事なものが違いますので、リビングを片付けるときは勝手に捨ててしまったりしないように注意が必要です。

片付けの前に、家族それぞれの袋か箱を作っておきます。

1:家族のもの、リビングに置く必要のないもの

☑家族のもの⇒それぞれの箱へ

☑リビングに置く必要のないもの⇒それぞれ場所へ

2:家族のもの以外のもの

☑ゴミ類

☑使っていないもの

☑不要な家具

☑ホコリを被った装飾類

☑多すぎる写真立て

☑不要なゴミ箱

 

| 各所も整理していきましょう

1:脱衣所・洗面所

☑使っていないもらいもの、アメニティグッズ

☑傷んだタオル

☑入ってない瓶・缶

☑置きっぱなしのもの

☑壊れたもの

☑錆びたピンや伸びたゴム

2:玄関

☑壊れたり、錆びている傘

☑使っていないもの

☑サイズアウトした子供の雨具

☑汚れたり破れた靴

☑ソールがすり減った靴

☑履いていない靴

☑高額を理由に捨てられない靴

☑「洗おう」「捨てよう」と思っている靴

☑ホコリの被った飾り物

☑多すぎる来客用スリッパ

3:掃除用具

☑1年以上使っていない、古い

☑用途が重複している

☑壊れている

4:自分の部屋

☑昔の趣味の道具

☑妊娠・出産時に使った服やモノ

☑1年以上使っていないモノ

☑昔集めていたもの

☑粗品などでもらったもの

5:物置、物置部屋

☑1年以上使っていない、古いもの

☑壊れているもの、捨てる予定だったもの

☑結局使っていないレジャーグッズ

☑置き場がなくて置いたままになったもの

 

4日目はリビングからの各部屋でした。

リビングは置くべきものをきちんと把握できれば、維持できます。

子供が小さいうちは、家じゅうに子供のものが散らかりがちです。

しかし、リビングで気持ちよく過ごすためには個人のものを置かない習慣が重要です。

床にものを置かない習慣も重要です。

家具などもなるべく少ない方が掃除しやすいです。

あと少し、頑張って行きましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Follow me → Instagram

読者登録していただけると嬉しいです☆彡

相互フォローいたします~