ずぼらミニマリストよねの生活

おしゃれなミニマリストを目指す40代 楽家事 時短 ゆとりを求めたミニマムライフを書いています

物を処分する方法

断捨離っていいますと

私は不用品を捨てるイメージでした。

ときめく?ときめかない?

とかで捨てるか決める。

実際始めてみると、なかなか判断がつかない時が出てきます。

 

”ミニマリスト”や”断捨離”を検索すると

捨てるかの判別の段階で

また使うかも・まだ使えるから

高価だったから

売れそうだから

などと考えると処分できない

など出てきますね。

実際はそうなのですが、はじめたばかりだとその決断は難しい時があります。

ですが、その中で私が実際その通りだなと思ったのは

また使うかも・まだ使えるから⇒処分確定

です。

高価なもの、売れそうなものは実際売れるしお金になるので

後回しにさえしなければ売ったほうが得なのです。

実際、バブリーな時代に買ったハイブランドのバッグや靴たちは

家の建て替えれお金のない私のちょっとしてお小遣いになりました。

でも

まだ使えるから=今使ってない

また使うかも=今使ってない

さらに”また使うかも”分類のものを1年以内に使っていなかったら私にとっては本気で処分確定です。

こういう自分なりに納得のできる基準が見えると簡単になるのですが

子供のものとか、思い出のものとかは本当に困ります。

写真に撮ると捨てられると前にみたことがありますが、

今はスマホの写真すら断捨離したい心境です。

子供の思い出の品を見るのは誰でしょう?

そう親です。昔、子供のころ作ったものなどを見せられたことがありましたが、

懐かしむのは親です。

喜ぶのは自分なのです。なので場所もあって整理されてて全部見て懐かしみたいなら取っておけばよいのです。

我が家は場所もそんなにないので3人分の保育園時代の作品をダンボール2個にまとめてあります。そして子供が成人したころにはいらなくなるので処分しようと思っています。

場所が無いのに取っておきたいはキャパオーバーですね。

置けるところがないなら、それこそ写真です。

でも捨てたくないなら、捨てることで後悔するなら取っておけばよいと思うのです。

 

断捨離は不用品をどんどん処分することが良いのではなく、

自分にとっての不用品を見つけ出し、自分にとって良い環境を作る作業だと思います。

他人が不必要だと思っても自分にとって大切なものがある。

でも断捨離を試みることで必要だと思っているものが自分の環境が脅かしているかもしれない場合は、そのことを考え直す良いきっかけになります。

 

私にとっては引っ越しをきっかけに断捨離をはじめたおかげで

膨大な量の着ない服や使わないバッグのせいでクローゼットを整理できないで、使わない食器がキッチンで油まみれになり、気軽に買った雑貨を飾りっぱなりの棚もほこりだらけになって掃除をする気にもならない

その環境を打破することが出来たのです。

なので物を処分する方法は

①売る

②整理する

③捨てる

です。①と②が出来れば最高です。

②のための③ですから。

 

捨てたゴミ袋の数は私にとっては今まで自分の未熟さの反省ポイントですが

やはり私にとっての断捨離ポイントは

使ってないものは処分

です。①②③のどれかで対処できると良いと思います。