いつもご訪問いただきありがとうございます。
ミニマリストのワードローブというワード。
なかなか人気のあるワードのようで、検索すると色々出てきます。
今日はミニマリストのワードローブのポイントをお伝えしようと思います。
(よかったらポチしてください。励みになります)
1.ミニマリストのワードローブとは
ミニマリストのワードローブとは、ミニマリストによって厳選された多用途の衣類のコレクションです。衣類を選びやすく、乱雑さを減らすように工夫したものです。
ミニマリストのワードローブの概念は、不必要な物を排除しながら自分の好み活かして本当に好きなものを着るというものなので、自分の人生に本当に価値を加えるものに焦点を当てることを強調するミニマリズムの哲学と合っています。
2.ミニマリストのワードローブの特徴
量よりも質:
ミニマリストのワードローブは、安く作られた安価なアイテムを大量に持つのではなく、より長持ちし、魅力を維持できる高品質で耐久性のあるアイテム選びます。
多用途性:
ミニマリストのワードローブの各アイテムは、他のアイテムと組み合わせたりマッチしたりできるように選ばれており、さまざまな機会に合わせて複数の服装の組み合わせを作成できます。
流行りに流されないもの:
ミニマリストのワードローブは通常、すぐに時代遅れになることのないスタイルのアイテムで構成し、ワードローブが何年も使えるようなものを選びます。
ニュートラルカラーパレット:
ミニマリストのワードローブには黒、白、グレー、ベージュ、ネイビーなどのニュートラルカラーがよく選ばれます。 これらの色は組み合わせが簡単で、合わせやすいものです。
機能性:
ミニマリストのワードローブのアイテムは、実用性と機能性が重要です。
ライフスタイルに合わせて選ぶことが必要です。
断捨離:
ミニマリストのワードローブは、衣類を定期的に見直し、着なくなったアイテムや自分のスタイルやニーズに合わないアイテムを処分する必要があります。
思慮深い購入:
ミニマリストはワードローブに新しいアイテムを購入する際は、よく吟味・考慮して行われます。 新たに何か購入する場合は、特定の目的を果たし、既存の部分を補完する必要があります。
買い物の量を減らす:
ミニマリストのワードローブはアイテムの数を減らすことを目的としているため、買い物への集中力が減り、すでに所有しているものを最大限に活用することに重点が置かれます。
3.よねがミニマリストのワードローブを目指したきっかけ
私の場合は体形が変わったことや、あまり洋服にお金をかけたくないという思いから適当に安いものやセール品を買い続けたことで、大変な量の洋服がクローゼットを埋め尽くしていました。こうなると、何回片付けをしても、全部畳んで一旦収納できたとしても、また散らかります。
洗濯したものをしまうのも面倒になり、着たいものや探し物がみつからない。
わたしも断捨離していなかったわけではありませんが、今思えば私の断捨離は買う量に追いついていませんでしたし、着もしない、使いもしないものを長年捨てられずに置いてあったのも片付かなかった理由のひとつです。
引越しをきっかけにミニマリストという言葉を知り、そこから断捨離がはじまりましたが、ミニマリスト初心者にとっては本当に大変な作業です。
山のようになったクローゼットの中をスッキリさせるためには生半可な断捨離ではすみません。
私のパンパンのクローゼットはたぶん2畳くらいの大きさでした。
そこから市の指定ゴミ袋40Lをたぶん20個分くらい処分したと思います。
そのくらいからクローゼットは少しスッキリしたような気がしてきて、メリットを感じ始めたのです。
4.ミニマリストのワードローブのメリット
綺麗で気持ち良い:
服の数が減れば、クローゼットや部屋が片付けやすく綺麗な状態を保つことができます。
一度乱雑な状態を見ているので、きれいな状態は非常に満足でき、落ち着きます。
時間とエネルギーの節約:
服が減って好きなものを残しているので、洋服を選ぶのにあまり迷わなくなります。
探し物もすぐ見つかるので効率的です。
良い品質のものを選べる:
ミニマリストのワードローブでは高品質で耐久性があり、流行に流されないものを買うことが推奨されています。 実際、本当に好きで選んだものは多少高額であっても長持ちし、型崩れしないものが良いと思いますし、そういうものを選ぶ習慣によって自分自身の満足にもつながります。
コスト削減:
量よりも品質に重点を置くと、長期的にはコストを節約できます。
環境への影響:
ファスト ファッションや過剰な廃棄、それに伴う環境への悪影響の削減ができます。
自分のスタイルを確立:
ワードローブを小さくすることで、自分のスタイルを定義し、洗練させることができます。
自分の心に本当に響く服の種類にもっと慣れるようになり、よりまとまりのある本物のワードローブが生まれます。
必需品が分かる:
ワードローブが限られていると、自分にとって本当に重要なものを優先するようになります。 この考え方の変化は、生活の他の側面にも及ぶ可能性があると思います。
自信が持てる:
ミニマリストのワードローブを作り上げると自分に自信がつきます。 自信を持って自分の個性を表現するために、膨大な量やモノが必要ないことに気づくことができ、他人の事があまり気にならなくなります。
5.ミニマリストのワードローブを目指すには
ミニマリストのワードローブの特徴はわかったけれど、結局何から始めたらよいのかわからないのが普通です。
そこで私の実体験からポイントをいくつか挙げてみようとおもいます。
①サイズアウト・汚れ・破損のあるものは処分する
②1年着ていないものを処分する
③着てみて似合わないものを処分する
④着てみて似合わないと言われたものを処分する
この①~④で本当のところかなり処分できます。
この工程では高額だったり、思い出があるものですら条件に合えば処分してください。
ここまで順調に進めば8割成功と言えます。
ここからはよりワードローブを小さく機能的にするための工程です。
⑤用途が同じものはなるべく処分する
⑥靴下や下着が多い場合は処分し、処分しきれない場合は最小限になるまで買わずに使う
⑦柄物は少なめにしていく
⑧黒、白、グレー、ベージュ、ネイビーなどのニュートラルカラーを基準に残す
⑨試着して買う。セール品・妥協するなどの商品は買わない
⑩1つ買い足すときは1つ以上処分する
⑤~⑩をしていくことでワードローブをきれいに継続することができます。
ワードローブが確立すると自信がつき、家のあらゆる場所でも断捨離をすすめ、片付けることができるようになります。
ぜひやってみてください。
ミニマリストのワードローブを作るのは個人的な工程で、具体的なアイテムの数や含めるアイテムの種類は、好みやライフスタイルによって違います。
特定の季節に合わせて一定数のアイテムを揃えたカプセルワードローブを目指す人もいれば、オールシーズン継続してミニマリストのワードローブを目指す人もいるかもしれません。
最終的に、ミニマリストのワードローブの目標は、必要なものに焦点を当て余分なものを手放すことで、生活をシンプルにし、決断疲れを軽減し、満足感を養うことなのです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
最近、私の選んだ商品のショップを開いてみました。
お時間あったら見てみてくださいね
OPEN THANKS クーポン配布中!
10%OFFコード:VkilUaWJ7g