ずぼらミニマリストよねの生活

おしゃれなミニマリストを目指す40代 楽家事 時短 ゆとりを求めたミニマムライフを書いています

【ミニマリスト】断捨離が出来る人とできない人の違い

いつもご訪問いただきありがとうございます。

最近、友人に断捨離の仕方を聞かれました。

いろいろと話していると、断捨離が出来る人とできない人の違いが見えてきました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

(よかったらポチしてください。励みになります)

 

断捨離の出来る人と出来ないひと

の違いはなんでしょう?

 

1.断捨離が出来る人とは

私が断捨離を始めたきっかけは引っ越しです。

以前の服の量では引っ越しが大変だと考え、処分し始めたのですが

自分が思っていたほど順調に進まず、断捨離を成功させた方のブログを読み漁り、

コツを学んでいきました。

断捨離を不要なものを処分するだけの作業だと考えると、それは違います。

言わば持ち物は自分のアイデンティティです。

思い出や主張の一部です。

そんな簡単に手離すことなんでできないのです。

私も数年に一度は収納しきれない衣類やモノを処分して生きてきました。

でも断捨離はそれとは違います。

処分するもの量のレベルが違うのです。

”あんなに持ってたのにこれだけ”

というくらい処分するのです。

断捨離を完全に遂行するにはそれだけの決意がいります。

断捨離が出来るひとは何らかの決意を持つ人にならなければならないのです。

そして断捨離は決意以上にコツがあります。

所有物は自分にとって必要だと考えて得るものが多いので、実は不必要だったと実感するためのコツが必要です。決意とコツが断捨離を成功させます。

 

2.断捨離のできない人

前述したとおり、断捨離のできない人は断捨離を簡単に思っている人、断捨離が自分にとって本当に必要だと思っていない人、断捨離にコツがあると知らないです。

断捨離したいのにできない人は、自分にとってなぜ断捨離が必要だと感じているのか?いったん考えてみましょう。

 

3.断捨離をしたほうが良い人

必要性を感じなければしなくてもよい断捨離。

ですが、この人は断捨離をした方が良いのにな~と感じるケースがあります。

いくつか挙げてみますので、考えてみてください。

・自分の生活や時間、精神的に余裕のない人

・集中できない人

・行動が中途半端な人

・頭ではやらなければならないと思っていても実行できない人

こういうことに思いあたる人は断捨離をすると、精神的効果が高いと私は思います。

断捨離出来た後に、断捨離してよかった~!!という実感のほかに、一皮むけたような精神的解放感と自信を手に入れられるタイプです。

ぜひおすすめします。

私の断捨離後の心境も書いていますので、時間があったら読んでみてください。

yoneslife.com

 

 

4.断捨離の仕方

過去記事にもいろいろ書いてみたのですが、近いうちにまとめてみようとおもいます。

それまでは少し過去記事をご覧ください。

yoneslife.com

 

yoneslife.com

5.まとめ

今日は断捨離を振り返ってみました。

断捨離はコツとが必要です。

出来ないからといって一生できないわけではないです。

出来ないことを繰り返して、結果出来た!ということになればよいと思います。

断捨離が出来ると

・掃除が楽になる

・探し物が簡単に見つかる

・節約できる

・自分に自信がつく

・本当に必要なものが見えてくる

・時間に余裕が出てくる

・精神的にも余裕が出てくる

などいろいろとメリットがあります。

今後も皆さんの断捨離のお手伝いが少しでもできるように

書いていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。